社員クロストーク
“always smile”で働ける!ロキグループの魅力とは。
ロキグループって一体どんな会社?経歴も所属も異なる4人の若手社員が、
リアルな働きがいやそれぞれのフィールドで叶えたい夢について語ります!
-
入社4年目
製品設計 K.N -
入社1年目
営業 I.M -
入社2年目
分析技術 O.R -
入社3年目
経理 T.Y
まず皆さんがロキグループに入社を決めた理由を教えてください。
私は業界を絞らず就活していましたが、広く社会に貢献したいという想いはありました。ロキグループのフィルターが食品から電子デバイスの分野まで幅広く使われていると知り、その貢献度の高さに惹かれました。
私の就活はちょうどコロナ流行のタイミングで、そもそも就活ができるのかと思ったほど不安の中でのスタートでした。現に、最終面接まで進んだ会社の中でも新入社員の採用を取りやめた企業もありました。そのような中で最初に内定をいただき、社員の方々の対応も温かかったのがロキグループでした。休日数も多く、ワークライフバランスが実現できそうにも感じました。
私は機械工学科出身のため最初は機械系の業界を調べていました。しかし、様々な製品の製造工程に使用されるフィルターなら、赤ちゃんからお年寄り、すべての人に関わってくるものなので、そうした社会貢献度を考えた上でも、BtoBで多くのメーカーを支える企業ということに魅力を感じました。
入社してみて、率直に感じたことは?
「ろ過」と聞くと実験に使う「ろ紙」のイメージが強かったので、円筒状のカートリッジ製品を見た時は驚きました。種類の多さにもびっくり!入社当初は製品の種類を覚えることに苦労しました。
実際に製品を見た時に、これで本当に「ろ過」できるの?!って最初は思いますよね。技術的な話では、フィルターは形状も「ろ過」をする対象物のサイズも多種多様で、メカニズム的に解明されていない部分も多い。だからこそ技術者としては悩むけれど、探究の余地があるというのは楽しくもある。フィルターの奥深さ、半端ないです!
入社したばかりの時は、学生から社会人となって環境も変化して、分からないことも多く不安がありましたが、選考の時に感じた先輩社員の温かさや親切さは、入社してからもずっと変わりません。
社内では東京・富山・福岡と拠点が違っても、社内のどこへ行っても同じ雰囲気を感じますよね。みんな優しいです。
先輩たちの雰囲気が優しいから、私達も同じように人に接しようと思えます。この文化が脈々と受け継がれているのかもしれません。
仕事をしていて“smile”になれた瞬間や、成長できた体験を教えてください。
自分が試験で関わった製品について営業担当の方から良い報告を受けた時はすごく嬉しいです。担当した製品が採用されればお客様や社会貢献に繋がるということが、いつもモチベーションになっています。
私は学生時代に人に意見をすることが得意ではありませんでした。入社してからは、社内では意見を否定されるようなことはほとんどなく、「新しいこともやってみよう」、「勉強した知識は会社に広げよう」といったマインドがチームメンバー全員にあるので、そのおかげで自分の考えをしっかりと発言できるようになりました。自身の成長を実感できています。
私は簿記の“ボ”の時も知らない全くの未経験で経理部に配属となりました。そういう意味では社内の誰よりも成長を感じているかもしれません。
経理部で独り立ちするまではどれくらいかかりましたか?
半年くらいです。今も完全に独り立ちできたとは言えないかもしれませんが、まず簿記2級を取得することで最低限の知識を得て、あとは実務を経験することで仕事を覚えてきました。
ロキグループは入社してから仕事を任されるまでが早いですよね。他のメーカーで営業職をしている友人は、入社して1〜2年は担当のお客様を持たずに先輩について行動すると言っていましたが、私は入社半年で担当のお客様を持たせてもらっています。大変なこともあるけれど、とてもやりがいを感じています。
仕事を任せてもらえることは大変ではあるけれど、一人ぼっちではなくしっかりと周りからのサポートを受けられるので心強いです。技術系の部門でも課題共有がしっかりしていて、自分の担当案件ではなくても皆で相談したり考えたりする体制が整っていると感じます。
ロキグループの良いと思うところを自由に挙げてください。
ロキグループの産業用精密ろ過フィルターは同業の日系企業ではトップクラスのシェアを誇っています。当社のようにお客様に合わせてカスタマイズができるメーカーは業界内でも少ないですし、当社にしかない技術でもあります。この技術力は大きな強みです。品質や納期などの面でも自信を持って自社製品をアピールできます。
また営業活動をしている中でお客様から「他社製のフィルターが入荷しなくて困っている」というお声を聞くことがあります。その点、「メイドインジャパン」で安定供給ができるという点でもお客様のニーズに貢献できているなと感じます。
私の周りでは普段から声かけが多くされていて、「何か手伝いましょうか」と気にかけてもらえると、私も相手に対して同じようにしてあげたいと思います。人とのコミュニケーションが取りやい職場だと思います。
確かに、部署を問わず広くコミュニケーションが取りやすいと感じることは多いですね。私自身もよく他部署の方から経理上の質問をいただきますし、こちらからの問い合わせにも皆が気持ちよく答えてもらえます。
部署の垣根なく、皆さん優しく仕事を教えてくれますね。
新人教育と言えば、新人ひとりひとりに教育係が付く「メンター制度」は良い制度だと思います。後輩に教えてあげたい気持ちは全員が持っていますが、メンターがいることで教育がとてもスムーズに進んでいると感じます。
働きやすさの面では、仕事と休みの区別がしっかりしているので、仕事にも集中できますし、休みの日は自分の好きなことを楽しむことができます。通常の休み以外にも、誕生日休暇やワークライフバランス休暇などの有給休暇があるのも嬉しいです。
所属しているグループでは、15分単位で取得できるワークライフバランス休暇を利用して、家族の送迎や学校行事への参加などに利用している方が多いです。
急な休みや早退になってしまっても周囲が嫌な雰囲気になることが一切ないどころか、「それは大変だね」と共感してくれます。
会社が加入している「福利厚生倶楽部」という福利厚生サービスも気に入っています。アプリの提示でホテルの宿泊やカフェの割引サービスが利用できるので、私は友人と遊ぶ時によく活用しています。
その他にも、資格取得の費用補助や報奨金支給があるので、積極的にスキルアップを目指すことができます。
将来の夢や達成したい目標はありますか?
交渉力など営業職としてのスキルだけでなく、技術的な知識もある営業になりたいです。そのためにはお客様とのコミュニケーションを大切にすることはもちろん、能動的に勉強していきたいと考えています。先輩方それぞれの尊敬する部分を、すべて兼ね備えたような人材になることが理想です。
現在当社が力を入れている製薬の分野に、大学時代からの学びや知識を活かして貢献したいと考えています。具体的には、膨大なコストや時間や設備を要する医薬品の精製を、フィルターを活用することで今よりも小規模・低コストで行えるようにするための技術開発です。長期的なチャレンジとなりそうですが、他部署とも連携しながら実現に向けて取り組んでいきたいです。
自分が描く理想の状態から逆算して、今すべきことを見出せる人材になりたいです。将来的にマネジメントする立場となっていくことを見据えた時、まず目標を掲げて逆算して必要な業務・不要な業務を判断して行動できるようになりたいと考えています。
経理部で、仕事の効率化を図るためにも無駄をなくし、現状に合わせたベストな業務スタイルを作り上げていきたいです。
最新技術ばかりを追いかけるのではなく、他社にはない独自の技術を開発したいです。例えば現在当社はRX(会社のDX推進策:ロキトランスフォーメーション)を推し進めています。
そのひとつとしてコンピュータによるシミュレーション技術があります。これまで製品の現物で評価していた開発工程を、シミュレーション技術によりRX化しています。私も勉強しながら携わっており、会社のバックアップのもと資格取得にもチャレンジしています。このように最新技術を生かした開発を進めたいです。
学生の皆さんへメッセージをお願いします。
世代も部署も関係なく、多くの先輩社員から仕事を教えてもらいながら成長できます。就活時に感じた雰囲気そのままの本当に働きやすい良い会社です!
休日が多く、休暇も取りやすいので、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。先輩は優しい方ばかりなので、このような環境で働きたい方にはお勧めです!
学生の皆さんは、例えば化粧品や食品や自動車といったBtoCの業界に華やかさを感じるかもしれません。それに比べてフィルターは人の目に触れにくいですが、広く社会を支えている縁の下の力持ちなので、そのことに魅力とやりがいを感じる方におすすめの会社です。会社として技術力の向上を進めており、自分の可能性を広げられる職場だと思います。
フィルターを通して幅広い業界に貢献できるところが魅力ですし、この会社の強みです。
奥が深いフィルターの技術系職には、それぞれの方が学んできた専門性を活かせる部分がきっとあります。自分の専門ではないからと制限をかけずに挑戦してほしいです!
私が入社を決めた理由は3つあります。それはメーカーで働きたかったこと、理系大学での学びや知識を生かせそうだと思ったこと、そして人の温かさです。特に選考を通してお会いした先輩方がみんな本当に優しくて、こんな方達と一緒に働きたい!と思いました。